モルフォという会社に投資をした。
デジタル画像処理技術を有する会社ですが、スマートフォンメーカーに搭載されているカメラへのソフトウェア販売に対するロイヤリティー収入が主な収益源。
(出典:モルフォHP)
この技術を活かして、自動運転などの分野への活用も期待される企業。
決算情報(2016年10月第2四半期)
(出典:モルフォ 2016年10月期第二四半期決算説明資料より)
営業利益率は40%を超え、収益性も高いです。
ピーク時に株価は10,000円を超えていましたが、現在は5,000円台と半分近くまで下がってきています。
自動運転などの次世代の分野に関する企業は投資をしておきたい。モルフォは放っておけば上がっていくような企業だと思っている。まだまだ市場は過小評価しているのでは。
今後もウォッチしておきたい企業。
他に比較した企業
モルフォのほかに、ジグソーやテクノスジャパン、UBICなども検討した。なかでも、モルフォの画像処理技術の可能性に賭けてみたいと思ったのでが、吉と出るか凶と出るか。
投資は長期投資が基本。短期の値動きにはたいして驚く必要はない。
今の株価水準よりもさらに下がることになれば、追加投資も考えていきたい。単元株が50万円を超えているので、それほど頻繁に買える銘柄ではないけどね。